【例会報告】第244回例会 鬼が岩屋とチョウシノタオ
日程: 2021年7月25日(日)
場所:海部郡牟岐町 チョウシノタオ、鬼が岩屋
参加者:会員12名、一般1名
牟岐町観光ボランティアガイドの会の案内で、鬼が岩屋とチョウシノタオ(垰)を巡りました。
チョウシノタオを例会で訪れるのは2000年10月以来2回目です。
今回はガイドさんの説明付ならではの見どころ聴きどころ沢山の峠行となりました。
ヒヒ退治伝説が伝わる洞窟が、コース途中にある20人ほどが入れる広い洞窟であることを初めて知りました(伝説の洞窟は、これまでは鬼が岩屋頂上の大岩割れ目と思い違いしていました)
チョウシノタオでは大越地区の方が祀る不動明王(慶応3年(1867))のお堂に参りました
![]() |
チョウシノタオにある お堂 |
コメント
コメントを投稿