投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

【例会報告】第246回例会 日ノ丸峠・日ノ丸山・城ノ丸

イメージ
日程: 2021年11月21日(日) 場所:三好市井川町、三好郡東みよし町 日ノ丸峠、日ノ丸山、城ノ丸 参加者:会員10 名、一般2名 井川と東祖谷深渕・落合を結ぶ旧祖谷街道沿いにある城ノ丸、日ノ丸峠、日ノ丸山を訪れました。 城ノ丸、日ノ丸山はその険しい地形から、古い時代には山岳武士や豪族に砦として使われていたそうです。二つの山の間1.3㎞を歩いて見ると、確かに起伏に富んだ如何にも山城らしい風景でした。 日ノ丸峠の周辺は杉の植林に覆われて残念ながら昔の峠の雰囲気は感じられません。ですが、周囲に高い山が近接しておらず、 旧祖谷街道が交通が盛んだった頃は吉野川方面の眺望が良かったのだろうと感じました。 城ノ丸 日ノ丸峠を通り日ノ丸山へ向かう 日ノ丸山

【例会報告】第245回例会 大根峠と音坊山

イメージ
日程: 2021年11月3日(水・祝) 場所:阿南市新野町 大根峠、音坊山 参加者:会員13 名、一般4名 例会で大根峠を訪れるのは3回目です。 今回は、道の駅わじき→大根峠→音坊山→大根庵→大根峠→道の駅わじき の7.7㎞周回コースとしました。 この日は音坊山の神社で神事を終えた地元の方が食事中でした。運よく、明治から昭和初期にかけての大根峠の話を伺うこともできました。峠文化にふれる貴重な例会となりました。 ~~新野町生谷(おいだに)集落では、大根峠を北に越えて阿瀬比地区から石灰を運んでいたと聞いている。生谷は田畑が多く石灰が土壌改質に必要であり、峠越えの物資輸送は盛んだった。音坊山神社には生谷の人が建立した不動尊像が祀られており、峠往来の安全祈願と聞いている(大根峠の話。一部)~~ 大根峠で集合写真 音坊山の歴史 音坊山の不動尊像 音坊山頂で橘方面の景観を愉しみながら昼食 快晴の峠行