【例会報告】第233回例会 卯辰越 ~大麻山をめぐり伝説の「をたつ石」を訪ねる

 2019年12月8日(日) 参加8名

徳島県鳴門市の大麻比古神社を出発地に、大麻山、卯辰越をめぐるコースとしました。

大麻山はとても人気がある山のようで、道や休憩所もきれいに整備されており、途中たくさんの登山客と出会いました。

大麻山から卯辰越方面へは四国の道に沿って進み、1時間20分ほどで『をたつ祠』に到着。

現在ある祠の中には「をたつ石」が祀られており、これは昔、をたつ峠にあった石祠の一部とのことです。

また、「をたつ越」が「卯辰越」と変わり現在の峠名として残っているらしいです。

大麻山

をたつ祠

コメント

このブログの人気の投稿

【案内】『阿波の峠を歩く会』第25回写真展のご案内

【例会報告】第269回例会 蟹ヶ峠

【例会報告】第258回例会 四ツ足堂峠