【例会報告】第253回例会 落合峠、矢筈山

日程: 2022年9月25日(日)

場所:三好市東祖谷落合 落合峠、矢筈山

参加者:会員11

残暑が続くなか、少しでも涼を求めて標高が高い峠を選び歩きました。

標高1520mの落合峠は阿波の峠のうち、最も高い位置にある峠です。落合峠からは矢筈山(1848.8m)へ登山道が整備されており、今回はこの人気登山コースを歩きました。

矢筈山の名の由来は、その名の通り、遠目から望む姿が矢筈のようであることからと云われています。当日は、晴天に恵まれ山頂からの見晴らしが素晴らしかったです。

矢筈山にて

また、落合峠をよく知る会員から、昔と比べ峠のススキがほぼ全滅に近くなっている、笹の生態が変わってきているなど、峠の過去・現在について貴重な解説をいただきました

コメント

このブログの人気の投稿

【例会報告】第269回例会 蟹ヶ峠

【例会報告】第258回例会 四ツ足堂峠

【案内】『阿波の峠を歩く会』第25回写真展のご案内